開館時間 |
 |
●午前9時から午後10時までご利用できます。
●この時間のほかにご利用されるときは、あらかじめお申し込みください。
|
休館日 |
|
●毎週月曜日(月曜日が祝日に当たるときは、その翌日。)
設備保守点検などのため、臨時に休館することがあります。
なお、利用されたい日が休館日のときは、あらかじめご相談ください。
※年末年始も開館しています。
12月29日から1月3日までのご利用予約は12月26日までにお願いします。(ご利用予約のない場合は、臨時休館といたします。)
|
申込受付時間と申込方法 |
|
●受付は、開館日の午前9時から午後10時までです。
●申込みをされるときは、利用申込の用紙をお送りしますので、所要の事項をご記入の上、手続きをしてください。
こちらでも利用申込書をダウンロードできます。
|
申込受付期間 |
|
●メインホール、サブホール、真珠の間は、ご利用日の4年前から7日前までです。
●会議室は、ご利用日の6ヶ月前から当日までです。
●リハーサル室及び楽屋
(1) |
ホールとの一体利用の場合、利用日の1年前から前日まで。 |
(2) |
単独利用の場合、利用日の3ヶ月前から当日まで。なお、当日申込で18時以降からのご利用は、17時までにお願いします。 |
●同一日時のご利用申込みが、同時にお2人以上からあったときは、抽選とさせていただきます。
|
申込み |
|
●利用申込書には、催し物の内容、入場料金、開演・終演時間など所要の事項をはっきり記入してください。
●ご利用の時間には、準備やあとかたづけの時間も含みます。
|
料金の支払い |
|
●ご利用いただく場合は、料金計算書により必要金額をお知らせしますので、期日までにお支払いください。
●時間の区分と料金については、別表のとおりです。
●附属設備の使用と時間を超過した場合の料金は、当日もしくは後日精算いたします。
|
利用できない場合 |
|
●次のような場合は、ご利用できません。
(1)利用者が暴力団等反社会勢力であるとき。
(2)秩序を乱す恐れがあるとき。
(3)施設、附属設備などを傷つけたり壊すおそれがあるとき。
|
利用の変更 |
|
●ご利用の日時、入場料の額などお申込みいただいている内容を変更されるときは、利用変更届で変更の手続きをしてください。
|
利用の取り消しなど |
|
●次のような場合は、許可の取り消しやご利用を制限することがあります。
(1)愛媛県県民文化会館利用規則に違反し、または職員の指示に従わないとき。
(2)偽りその他不正な手続きにより許可を受けたとき。
(3)風俗を乱すおそれがあるとき。
(4)許可の条件に違反したとき。
(5)管理運営上やむを得ない理由があるとき。
|
利用を取りやめるとき |
|
●ご利用を取りやめられるときは、利用取消届を提出してください。
●この場合、すでにお支払いいただいた料金はお返しできません。ただし、規則に定められた期間までに手続きをしていただいた場合は半額をお返しします。
・メインホール・サブホール・真珠の間
利用日の30日前(その日が休館日のときは、その前の日)
・リハーサル室・会議室・特別会議室・楽屋
利用日の2日前(その日が休館日のときは、その前の日)
●天災その他、主催者の責任によらない理由で催物が中止になった場合は、全額をお返しいたします。
|
損害賠償の責任 |
|
●ご自身の責任となる理由により許可を取り消され、または、利用を停止されたために、損害を被ることがあっても、その損害の賠償を会館に請求することはできません。
|